ひとこと

 以前、私は「地震が発生した直後、冷静に避難できるのか。」、「高台やビルに避難して本当に大丈夫なのか。」、普段から災害を考え備えているものの、家族を無事に避難させることができるのか心配でした。しかし、ハザードマップの確認、防災訓練、個人装備の確認、備蓄の見直しなど、日頃から防災・減災意識を高めることで、一つずつ不安を払拭しています。

 

※津波は、逃げれば助かる可能性が非常に高い災害です。津波の情報を「早く知る」「早く逃げる」を心がけましょう。
 また、避難するときは海や川から遠ざかるように逃げてください!

津波の避難目安表

種類 発表基準 想定される被害と取るべき行動
津波注意報 ・予想される津波の高さが高いところで0.2m以上、1m以下の場合であって、津波による災害の恐れがある場合

・海の中では人は速い流れに巻き込まれ、また、養殖いかだが流れ出し、小型船舶が転覆します。

 

※海にいる人はただちに海から上がって、沿岸から離れてください。

津波警報 ・予想される津波の高さが高いところで1mを超え3m以下の場合

・標高の低いところでは津波が襲い、浸水被害が発生します。人は津波による被害に巻き込まれます。

 

※沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。

大津波警報 ・予想される津波の高さが高いところで3mを超える場合

・木造家屋が全壊・流れ出し、人は津波による流れに巻き込まれます。

 

※沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。

※危険信号(色分け)・・・「」注意、「」警告、「危険

津波が発生したらどうするの?

 津波は、地震後に発生することが多いため、注意深く津波情報を確認する必要があります。万が一、避難をためらうと、私たちの居住区へ容赦なく流れ込みます。さらに、一度陸地に流れた津波は、損壊した家屋や車、流木などが同時に襲いかかり、命や財産を呑み込みます。津波は、沿岸部から数q離れた場所へ到達することもあります。また、川を逆流することもあるので、沿岸部や川沿いにお住まいの方は、周囲に避難を呼びかけ、速やかに安全な高台などへ避難してください。

 

・できるだけ沿岸部や川沿いから遠ざかる。

 

・高台やビルなど安全な場所へ避難する。

 

・決して戻らない。

 

津波 | 津波を学ぶ

津波を誘発する自然現象

 噴火、地震の後

二次災害

 火災、洪水、浸水、土石流、山崩れ(崖崩れ)、地滑り、大規模停電(ブラックアウト)

災害対策用品

基本資器材
ロープ発電機
その他
シェルター耐震用品土のう、ブルーシート

 

主な備蓄

主な装備

災害活動者(消防、消防団、警察、自衛隊、医療従事者、ボランティア)

基本装備
ヘルメット(ゴーグル)ヘッドライト(ハンドライト)作業手袋安全帯(作業帯)救命胴衣安全靴・長靴腕時計トランシーバー救急・医療用品
その他の資器材の紹介
ロープレスキュー用品サングラス救助犬用品

 

避難者

基本装備
ヘルメット、ヘッドライト、手袋、救命胴衣、長靴、防災セット

 

もっと知しりたい

 海底下で大きな地震が発生すると、断層運動により海底が隆起または沈降します。これに伴って海面が変動し、大きな波となって周囲に伝搬するものが津波です。津波は、海が深いほど高速で伝搬する性質を有しており、沖合いなど深度が大きい場合には、ジェット機の速度(時速800q)に匹敵する速度で伝搬することもあります。逆に震度が小さくなるほど伝搬速度は小さくなり、津波が陸地に近づくほど後から伝搬してくる波が前の津波に追いつき重なることから、波が高くなります。
 津波は反射を繰り返すことにより何度も押し寄せたり、また、複数の波が重なり著しく高い波となることがあります。このため、第一波が最も高い波となるとは限らず、後に襲来する津波の方が高くなることもあります。